Skypeの活用術で学習効果はこれほど変わる!
ここでは、オンライン英会話で使用するSkype(スカイプ)の活用術について、英語の初心者~上級者というレベルに分けて説明していきます。
すでに知っている人は読み飛ばしていただきたいのですが、まずはSkypeについて簡単に説明しておきます。
Skypeとはマイクロソフト社が提供する、音声と同時に映像や文字でも通信ができるインターネット電話サービスです。
パソコンやスマートフォン、タブレットに無料でインストールでき、通話も基本的に無料です。
通話用のヘッドセットや映像用のウエブカメラなどを買うと、より環境の良いレッスンを受けられますが、パソコンやスマートフォンに内蔵されているスピーカーとマイクを使用することもできます。
ただでさえ低料金なオンライン英会話ですが、Skypeについても無料のため、本当に低料金で英会話を始めることができます。
そこで、まずはオンライン英会話における英語初心者のSkype活用術についてです。
英語初心者のオンライン英会話でのSkype活用術
世の中には、オンライン英会話、英会話スクール、英会話教材、英会話のアプリ、留学など英語を学ぶ手段がたくさんあります。
その中で、英語初心者にとってもっともハードルが低いと私が感じているのがオンライン英会話です。
その理由がSkypeの活用術にあります。
英語初心者のSkype活用術
Skypeは音声と映像をセットで相手とコミュニケーションを取ることができます。
日本にいる自分とフィリピンにいる講師なわけですが、映像があるため、あたかも目の前に講師がいるかのように会話をすることができます。
そのため、英語初心者が聞き取れないときは講師の表情から読み取ること、会話に困ったときはジェスチャーで伝えることが可能です。
講師が話している英語を表情のみから正確に読み取ることはできませんが、話している内容がポジティブなのか、ネガティブなのか、この程度なら読み取ることはできます。
また、海外旅行で英語が話せなくても、身振り手振りで相手に伝えようとしたら何とかなったということがよくあるように、ジェスチャーは確実に言葉を補ってくれます。
このように、英語初心者は英語力をSkypeの映像によってカバーできるため、他の英語学習法よりもオンライン英会話の方が利用しやすいです。
Skypeは音声と映像だけでなく、チャットを使って文字をタイピングすれば文字も相手に送ることができます。
会話の中で何か分からないことがあれば、チャットで文字として伝える、伝えてもらうというのも初心者に有効な1つの手です。
講師が話したことが聞き取れない、理解できないときは、
Could you use the chat?
チャットを使ってもらっていいですか?
Could you type that?
書いてもらってもいいですか?
と講師にお願いしてみましょう。
そうすれば講師が文字でこちらに伝えてくれるはずです。
講師から送られてきた単語や文章を見て、それが分かれば会話が進みます。
分からないときは、送られてきた文章や単語をコピーして、Google翻訳に貼り付けてみましょう。
完璧ではありませんが、かなりの精度で正確な日本語に変換してくれます。
このように、チャットとGoogle翻訳を使用することで、初心者でも分からないということはほとんどなくなります。
あまり知られていませんが、Skypeの音声は録音することができます。
そのため、レッスン中の音声を録音しておき、それをレッスン後に復習として使うこともできます。
録音しておけば、仮にレッスン中はボロボロであっても、復習を通してレッスンの内容を自分のものにすることが可能です。
ただし、講師に無許可で録音し、それを不特定多数の人に提供すると法律に触れることになりますので、あくまでも自分用として録音するようにしてください。
Skypeの録音については、お使いのパソコンによって異なりますので、コチラを参照してみてください。
以上、3つのSkype活用術を紹介しましたが、これらを利用すれば英語の初心者であってもオンライン英会話のレッスンを問題なく受けられ、上達につなげることができます。
英語中級者~上級者のオンライン英会話でのSkype活用術
初心者の場合は上述のようにSkypeを活用して英語学習のハードルを下げることを推奨しました。
それに対し、中級者~上級者の場合はあえてSkypeの使用環境を変えることで、学習効果を高める方法を紹介していきます。
中級者~上級者のSkype活用術
Skypeは音声と映像がセットで通話できるのが特徴であり、映像があることこそ、英語初心者でもオンライン英会話を使用できる理由です。
しかし、英語の中級者~上級者はあえてカメラをオフにして映像に頼らないレッスンも効果的です。
映像がないことによって、表情で読み取ることや、ジェスチャーで伝えることができなくなります。
そのため、純粋なスピーキング力とリスニング力に頼ったレッスンをすることができるようになります。
ヘッドセットを使用すると、音漏れなく耳から英語が聞こえ、口元にあるマイクで英語を話すことになります。
そのため、とても聞き取りやすく、講師にもこちらの話す英語が聞こえやすいため、初心者にはヘッドセットを用いたレッスンが最適です。
しかし、中級者~上級者はヘッドセットを使用せず、パソコンやスマートフォンに内蔵されたスピーカーやマイクを使用するのも1つの手です。
そうすると、耳から離れたスピーカーから音が聞こえ、離れた相手に声が聞こえるように英語を発声する必要があります。
ヘッドセットを使用せず、内蔵スピーカーとマイクを使用することで、実際に会話に近い状態でのレッスンをすることができるようになります。
これこそオンライン英会話でもっとも難易度の高いレッスンの環境になりますが、パソコンではなくスマートフォンを使用し、カメラをオフにします。
つまり、これはほぼ電話と同じレッスンの環境です。
映像もチャットもなしで、英語での会話を電話でするイメージです。
このようにスマートフォンを使用し、さらにカメラもオフにすることで、電話や電話会議を想定したレッスンをすることもできてしまいます。
Skypeを使用してレッスンを行うオンライン英会話だからこそできるSkypeの活用術を紹介させていただきました。
このように、Skypeは活用の仕方しだいで、レッスンを簡単にすることも、難しくすることもできてしまいます。